Unknowncolors
〜見知らぬ色を探して〜 Kento Ohgiya official web site
![]()
しばらく更新が止まってました〜、失礼しました!
さてかれー笑。いやはやカレーとはなんて素敵な食べ物なんだろ〜。というわけで 近頃連日スパイス摂取できましたのでご報告を。 まずは先日の伊勢丹物産展。これの報告をしてませんでしたね。 最終日閉店間際なんとか間に合いました! メニューが一種しか残ってなかったものの、う〜ん幸せ。 ボイジュ、ピカンティ本店では日替わりで変わるメニューがあり、 カレースープ自体から違うものになるのでなかなか札幌までは行けない僕の記憶では これがボイジュ!っていうのは固定のイメージはないんですね。 だからこれもまた新たな感覚でおいしく頂けました。 店長の須藤さんもちゃんといらしてがんばって賑わう店内を切り盛りしてました。 でもファンとしてはやはり札幌店まで行きたい! その後、教習所帰りに心池袋店にいったりしましたが、 こないだは朝寝起きにちょっぱや(死語)スープカレーをつくりました。 基本はこれ。 このカレーペースト瓶詰め、超便利です。 お湯に溶かすだけですから。これをお湯に溶かして 適当にレンジで熱を通した野菜を入れたりすればもう簡易スープカレーの出来上がり。 これ妹から教えてもらって頂いたのですがすっかりはまってしまいました。 ありがとう!東京では普通に手に入りにくいかもしれませんね。 この日もウチに余ってる野菜を適当にレンジで熱を通し、納豆、じゃこなどあまりものを すべてぶち込みましたが肉がない...。というところに豆腐屋が! うちの近辺では豆腐屋さんが時々売り歩きにくるのです。 肉代わりにがんもを入れ、和風スープカレーの完成! またうちにあった韓国海苔をトッピングして食べると海苔の香ばしさがあう! そんなわけでスープカレーはどんな具とも合う実に合理的な食べ物なのです。 そして昨日はひさしぶりにシアンちゃんと会い、 スープカレーの新規開拓を。 ![]() 恵比寿のイエローカンパニー。 前から知ってたけどなかなか行く機会がなくてついに、です。 ここ、おいしい!!東京にもいまやたくさんスープカレー屋があってどこもおいしいけど 実は病み付きになるようなところって少ないのです。 ここはなります。しかもとってもきれいな店内で誰とでも来れますね。 しかし恵比寿はなんていい街なんだろう。住みたいぞ。 そして今日もかれー...あは。 今日は鈴木ひろみちゃんと共通の知り合いの方と3人でマジックスパイス! マジスパは混むのでなかなか行けないんですよね。 今日は前もって夜の開店時間に予定を合わせて行ってきました! ![]() う〜ん、やっぱマジスパはうまい!! これですよこれ。今日の辛さは極楽。 最近の僕にはこれくらいがちょうど楽に食べれておいしいです。 が、やっぱり一つ上の天空の方がもっとおいしいかも。こんどからはそっちだな。 ここのカレーは涅槃という段階からタイの青唐辛子ピッキーヌーが入ります。 これがいいんですよ!ピッキーヌーはほんと病み付きになるうまさがあります。 なので出来ればマジスパでは涅槃からおすすめです。 そんなわけでやっぱりカレーになると長くなりますね〜。 ああ、また食べたくなって来た...。 ![]()
この記事に対するコメント
![]()
待ってました!おいしいもの情報。
人からせっかくおいしいお店を教えてもらってもなかなか名前が覚えられないので こんな風にテキストにして残してもらえるととっても嬉しいです。 イエローカンパニーも気になるけれど、まずは近場のマジックスパイスに行ってみます。 辛いもの、スパイシーなもの大好きの私としては、 何度か通って好みの辛さを見つけるのも楽しそう(^^) それにしても今日はテンション高いですね<レスetc. 連日のスパイスパワーでしょうか?(笑)
えっちゃん | 2006/02/17 2:50 AM
![]()
KENTさん、インドカレーはお好きですか?僕のお勧めは赤坂のモティ。ここのナンは最高です!カレーのバリエーションも豊富で、インドで食べたカレーよりおいしいですよ(笑)
YASU | 2006/02/17 8:46 PM
![]()
すごいテンション〜スパイス過剰摂取注意です(笑)
スープカレー…興味津々なんですが、実は未だ食したことないんですよね〜( ̄o ̄;) 今じゃお店がありすぎてドコへ行こうか迷いますが、ココには素敵なガイドさんがいて助かります(^_-)
kara | 2006/02/18 1:59 AM
![]()
えっちゃん
コメントありがとう! そうか、カレー情報期待されてるな笑。 マジスパはものすごい混むので11時半、5時半(平日のみ) の開店時に行くのがベスト。この時間だと行けるのは土日かな? では11時半だね!火水は休みなのでお気をつけ遊ばせ! YASUさん インドでカレーを食べたとは...先輩と呼ばせて頂きます笑。 モティは赤坂、六本木どちらも好きです。 純インド系カレーはナンに良く合いおいしいですよね! しかし2001年にお会いしていたとは... 今度はその談義で盛り上がりましょうね! karaさん いや〜過剰摂取どころかもう不足です笑。 というか今日もカレー食べたのになあ...とおもったら あれはタイカレーだからか、納得! ...(- -;)。 karaさんだってきっとはまりますよ! 是非ここに載ってるところも機会があれば行ってみてね!
kent | 2006/02/19 2:29 AM
![]()
KENTさんこんにちわ〜♪おいしそうな写真ばっかで朝ご飯食べなった私にかなり酷です〜〜〜・カレーネタなのですが、おいしいお店を一件ご紹介したいんです♪GREAPFRUITMOONの前の道を左にずっと歩くと茶沢通りに出ますのですが、目の前にアジアン系の雑貨屋さんがありその2回にZAZAというBARがありまして、そこのカレーはなかなかおいしいのです。(スープカレーではないのですが・・)カレーに限らずどのお料理も美味しいですよ〜♪機会があったら寄ってみてくださいネ!かかっている音楽も素敵ですyo!注:カウンターだけなので人がいっぱいの
時もあり(><)
kyo | 2006/03/09 10:11 AM
![]()
>kyoさん
はじめまして。すみません、ZAZAに思わず反応してしまいました。 私はご飯を食べた後にしか行ったことがないのですが、 確かにお店の方もカレーを勧めてました。 今度はおなかすかせてカレーを食べに行きます。 おいしい情報ありがとうございました!
えっちゃん | 2006/03/10 12:40 AM
![]()
kyoさん
書き込みありがとうございます! そうなんだ〜!そこのZAZA、通りかかったことは何度もありけど、 カレーがおいしいのは知らなかったなあ。 茶沢とおり隔てて迎えにあるイーストダイナーとかはよく行ってましたが。 もちろんカレーはスープ問わず好きです! 是非チェックしてみますね! えっちゃん カレー会世田谷支部様、先陣を切って調査お願いします!
kent | 2006/03/10 2:11 AM
![]()
KENTさんレスありがとう♪是非行かれてみてください〜 厨房のお兄さんがいろんなメニューを開発するのが大好きみたいですので、スープカレーもあったりするかも??
そのほかのお料理もほんとに美味しいです(^^) えっちゃんさんコメントありがとうございます(~O~)ご存知なんて、嬉しいな。あそこのBARは兄弟でやっているんですって。カウンターが弟さんで厨房がお兄さんだそうですyo!雰囲気はぜんぜん違うけど、よく見ると似てるんですよね〜☆☆
kyo | 2006/03/10 7:23 PM
![]()
こんばんは。
ヴォイジュは私も伊勢丹に行って来ました。貴重な情報をありがとうございました。とっても美味しかったです。っていうか、これもカレーなんだと驚きました。 またまた美味しそうなお店の紹介。 今度是非行かせて頂きます。 17日にお邪魔しようと企んでいたのですが残念な事に仕事になってしまいました。 また、KENTOさんのピアノが聴ける日を楽しみにしています。頑張ってください。
樹孔 | 2006/03/10 9:14 PM
![]()
kyoさん
お返事ありがとうです!僕はいかれてます〜、ではなく行ってみます(^_^;)。 あのへんいつもグレープフルーツムーンに行くときにどこで食事しようか迷うので。楽しみだな〜。 樹孔さん コメントありがとうです!伊勢丹行かれたんですよね〜。 スープカレー体験いいですね!是非他のお店も行ってみてくださいね。 物産展でのボイジュもとてもおいしかったでしたがやはり機会があれば是非是非札幌の本店に行ってみることをお勧めします〜! 17日、残念でしたが是非4/4マンダラに遊びに来てくださいませ!
kent | 2006/03/14 1:00 PM
![]()
こんばんは。
都合が付きました。 4/4マンダラ寄らせて頂きますね。 楽しみにしています。 そういえばマジスパのレトルトを発見しました。 ついつい買ってしまいましたが未だ食べてはいません。 ご存知でしたか?
樹孔 | 2006/03/29 11:47 PM
![]()
樹孔さん
4/4来てくださるとのこととっても嬉しいです! 見かけたら気軽に声かけてくださいね〜。 マジスパのレトルトはもちろん存じてますよ〜。 もちろん大好きですがやはりマジスパはお店で食べたいですね〜! ああまた食欲が...じゅる。 ちなみにデリーと札幌アジャンタのレトルトはほぼかわらなくていいですよ!デリーのカシミールのレトルトは特に最高! 家に常備しておきたいのですがここしばらくきらしてるな〜。 これも買わなきゃ!
kent | 2006/04/01 3:34 AM
![]()
この記事のトラックバックURL
http://blog.kent-colors.com/trackback/127729
![]()
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|